岡山でおすすめのオフィス内装工事業者3選

公開日:2022/01/01   最終更新日:2022/01/11

オフィスの環境を整えることは従業員の集中力やモチベーションを向上させるための重要な要素です。また、オフィス環境はデスクのレイアウトを変える、整理整頓を行うといった簡単なものから、業者に依頼して内装を大きく変更するものまでさまざまな方法があります。そこで今回は、岡山でおすすめのオフィス内装工事業者3選を紹介します。

岡山オフィスづくり.com

岡山オフィスづくり.com(株式会社 WORK SMILE LABO)の画像

岡山オフィスづくり.com(株式会社 WORK SMILE LABO)
住所:〒702-8035 岡山県岡山市南区福浜町15-10
TEL:086-363-1114

オフィスの移転や内装を大きく変更したい場合、内装工事業者に依頼することがおすすめです。そして、岡山オフィスづくり.comでは、岡山県を中心に年間約100件のオフィス内装工事を施工している豊富な実績があります。

なぜ、岡山オフィスづくり.comが多くの依頼を受けているのかという点について主に3つの理由が挙げられます。1つ目がオフィスのレイアウト図面をスピーディに作成できるという点です。オフィスの内装工事では、依頼から完成までに何ヶ月もかかってしまうケースがあります。

しかし、岡山オフィスづくり.comでは、オフィス家具メーカーの設計部門とレイアウトの設計部門が上手く連携できる体制を整えています。そして、スピーディーなレイアウト図面を作成することが可能となり、依頼を受けてから完成までを一般的な内装工事業者よりもスピーディに完成させることができるのです。

2点目は、オフィスのレイアウト図面の作成が無料であるという点です。岡山オフィスづくり.comでは、企業の要望を丁寧にヒアリングし、想像しているレイアウトのイメージを具体的な図面にするという作業に対応しています。また、レイアウトの作成は無料となっているため、気軽に依頼できる点が魅力です。

最後は、働き方改革を意識したオフィスのレイアウトを強みとしている点です。昨今では働き方改革の意識が高まり、効率的に仕事を行える環境が求められています。そこで、岡山オフィスづくり.comでは、働き方改革を念頭に置きつつオフィスのレイアウトを作成しています。

従来のオフィスでは、限られたスペースにできるだけ多くのデスクを設置するようなレイアウトが一般的でした。しかし、現在、岡山オフィスづくり.comが提案しているオフィスでは、従業員の充分な作業スペースの確保や業務内容を考慮した動線など働きやすい環境を重視しています。企業や働く人の目線になってオフィスのレイアウトを考えていることが岡山オフィスづくり.comの強みです。

株式会社K’sRePlan

株式会社K’sRePlanの画像

株式会社K’sRePlan
住所:〒700-0856  岡山県岡山市北区十日市西町9-23
TEL:086-234-8583

創業6年の株式会社K’sRePlanでは、まだまだ若い会社でありながら顧客の要望に丁寧に寄り添ったサービスを特徴としています。そして、丁寧なサービスによって年間500件以上の問い合わせ件数と合計4,000件以上の施工実績を突破しています。

また、大きな工事から小さな工事まで対応しているため、オフィスの内装に関するさまざまな問い合わせに柔軟に対応していることも特徴です。実際の施工事例では、活気あふれるオフィスにしたいという要望に対し、開口を活用した開放感のあるデザインに仕上げたり、落ち着いた雰囲気にしたりしたいという要望では、ダークトーンでまとまりのあるオフィスに仕上げたりと顧客の要望に最適な施工を行なっていることが魅力です。

さらに、企業のオフィスだけでなく、保育園やフィットネスジム、マンション、美容サロンなどさまざまな場所の内装を行なってきた実績があります。どのような環境・要望であっても丁寧な対応によって理想的な環境を実現していることで、高い顧客満足度を実現しています。

リビングコート技研合同会社

リビングコート技研合同会社
住所:〒700-0816 岡山市北区富田町2丁目6-6 コートスクエア―Ⅲ 4F
TEL:0120-96-8076

リビングコート技研合同会社は、企業のオフィスの内装工事を始め、新築や住宅のリノベーション、住宅塗装、キッチン・お風呂・洗面台の施工など幅広いサービスを展開しているようです。

とくにオフィスの内装工事ではカフェやラーメン店、居酒屋といった飲食店はもちろん、美容室や学習塾、保育園、病院、介護施設など幅広い業種の内装工事を手掛けていることが特徴です。

業界を問わずリビングコート技研合同会社が多くの施工実績を獲得している要因として、適正価格で施工を行なっているということが挙げられます。実際に行なっているコストカットの方法として、使用する資材・メーカーを絞って一括で素材を仕入れていることや、無駄な広告費用をかけていないということが挙げられます。

その他にも、100%自社施工を行なっていることもコストカットを実現しているポイントです。

つまり、さまざまな企業努力によって無駄を省き、適正価格で施工を工事行なっていることによって多くの企業の依頼を獲得しているのです。

 

オフィスの内装にこだわることで、従業員の生産性やモチベーションを向上させることができます。そして、予算や要望、デザインを事前にしっかりと検討し、理想の内装を実現することのできる業者に依頼することがポイントです。また、岡山でオフィスの内装を依頼する際は、岡山オフィスづくり.com・株式会社K’sRePlan・リビングコート技研合同会社の3社がおすすめです。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

会社の顔として知られているオフィスのエントランスの役割は、大きいです。自分の個性を存分に発揮するのではなく、企業理念、コーポレートカラー、コンセプトなどに反しないようにデザインすることが大切

続きを読む

施設が老朽化した、人員の見直しがあったなどの理由で、オフィスを移転しようか検討している人は、今回の記事を参考にしてください。社員にとって長い時間を過ごすことになるので、予算の範囲内で快適な環

続きを読む

オフィスを移転した後は、セキュリティについても対策を講じましょう。速やかに業務を開始できるように準備を進めていきます。予算の範囲内で適切な対策しましょう。今回の記事では、オフィスセキュリティ

続きを読む

コロナ禍でテレワークが推進される流れになり、オフィスが縮小傾向の企業も増えています。そうした時代背景もともなって、最近はフリーアドレスを取り入れる企業も増えてきました。この記事では、そんなフ

続きを読む

おしゃれなオフィスにすると、企業のイメージを高めることができたり、社員のモチベーションを上げることができたりするといった効果をもたらします。しかし、オフィスをおしゃれにするためにはどうすれば

続きを読む

きれいいなオフィスで仕事がしたいと思っても、整理整頓ができなかったりきれいにしても維持できなかったりといった方は多いものです。しかし、オフィスが片付いていないとさまざまなデメリットが発生する

続きを読む

「オフィス移転時にどんな什器を選べばよいのだろう?」そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。オフィス移転時には移転先の広さや雰囲気に合わせた什器選びが大切です。「什器を使うのはどんな職

続きを読む

オフィスを移転する時には、事前準備がかかせません。なかでも荷造りは日程に余裕をもって始めたいものですよね。しかもオフィスの引っ越しは大切な書類や精密なOA機器がたくさんあるので、なくしたり壊

続きを読む

オフィス移転の際には、一般的な引っ越し業者ではなく、オフィス移転を専門とする業者に依頼するようにしましょう。しかし、はじめてオフィス移転をする場合は、どこの業者に依頼すればよいか迷ってしまい

続きを読む

皆さんはオフィスを移転する際の見積もりはどのようにしていますか?オフィスの移転には多くのコストがかかるため、なるべくなら削減していきたいものですよね。今回の記事では、オフィス移転業者に見積も

続きを読む